年次点検報告

本日、早めに出勤して年次点検報告を実施しました。

年次点検が大雨だったので、軒並み絶縁抵抗は悪かったのですが

要注意程度にとどめて合格判断としました。

それにしても古い機器が沢山ありどれから手をつけたらいいのか

良くわかりませんが、主に主幹線に関わる機器については交換推奨

しました。 どこまでやってくれるか判りませんが少しずつでも

更新していければなあと思います。

寒いと電力量は上昇するのか?

家庭においては、冬は電力・ガス等の使用量が増加して、支払料金も上昇するのですが

この職場は意外と寒い時期でも使用電力量は上昇しません。

ということは、如何に空調(温度22°、湿度50%)を維持するのが夏場は厳しいのか

よくわかります。

特に、夏場に湿度を50%程度に維持することはとてつもなくエネルギーを消費することが

よくわかります。 効率的な除湿システムを開発すれば結構なお金になると思われます。

年次点検の報告会

年次点検の報告会を予定しています。

大問題はありませんが、こまごました案件はあります。

それから、設備が概ね20年を超えるものが多く、更新計画を

策定しておく必要があります。

更新計画の立案は、打ち合わせで強く要望していきたいと

思います。

キュービクル用検針窓取付

毎日の巡回点検で、キュービクルトランス温度を計測記録していますが

数台あるキュービクルの中で、古い1台はトランスの温度計が外からみることができず

いちいちキュービクルの鍵を開けて扉を開閉しなければ検針することができませんでした。

キュービクルの扉は雨天時には開けてほしくないので、扉を開けずに検針するために

検針窓を設置予定です。 今日は、窓部品が入手できたのでトライアルと、別の制御盤に

検針窓を設置する工事を実施しました。 なかなかvery good な出来上がりで

本番工事が楽しみです。

人感センサ交換

故障中であった人感センサがようやく届き本日交換作業実施しました。

これを交換しても直ならなければちょっと厄介だなと思っていましたが

交換すると人感センサでダウンライト点灯することができました。

リモコンスイッチは非常に面倒な代物であることが判った。

漏電警報2連発

今日もやってくれました。 ブレーカを落として作業してくれるようになったのは良かったのですが、工事終了後ブレーカを投入すると漏電発生! なんと今日は2回も。。。

あと5か月もあると思うと思いやられます。

瞬停発生!

昨日夜中に瞬時停電があったようです。

中央監視盤の警報は発報しなかったのですが、UPSが作動したようです。

具体的にどの程度瞬停が発生したのかわかりませんが、ごく短時間且つ

不足電圧継電器が作動しない程度の電圧降下だったかもしれません。

雷もなかったことから、配電会社の工事ミス?原因はよくわかりません。

いづれにしても、何事もなく安心しました。

ELR(漏電警報)について

本日も、LED交換作業で漏電が発報。 またま工事業者がやってくれました。

漏電が発生すると、キュービクルの備わっている漏電警報(ELR)が作動して

中央監視盤が発報するしくみで、いろんなところから電話がかかってきて処置が

大変です。 先輩主任技術者にELRは発報するが、リレーなのでどこかとつながっているのですか?と聞きましたが特に遮断器等とはリンクしていないとのこと。

本当にそれでいいのか? ちょっと疑問でした。

リモコンリレー交換

今日は、前から故障していたリモコンリレーが入荷したので交換作業を実施。

なかなかうまくいかないところも多かったのですが無事交換作業終了。

リモコンリレーはうまく動作したのですが、肝心の人感センサが反応せず、

これも壊れている可能性あり。。

人感センサの子機配線もちょっと怪しいのですが、とりあえずセンサが

入荷するのを待って交換予定です。

漏電警報

本日、漏電警報が発報。

初めての漏電警報でしたが、意外と落ち着いて対応できました。

というのも、蛍光灯のLED工事を行っているので、「ああやったな!」

と直感で判りました。

この工事は施主と工事業者が直接やりとりしているのであまり口出ししていないのですが

何かあったら私の責任か?いやそんなことはないはず。

もう少し安全とかに敏感になってほしい。