電検2種 理論 静電気勉強中

静電気の勉強中です。 覚えなければならない公式は3種と変わりないのですが

計算が結構面倒になってきます。 幾何学的な問題もあり、深く考えると時間が足りないと

思いますので、合格のためには、深追いをせず1問あたり3/5個正解を目指していきたい。

影像電荷といった言葉もでてきますが、今はまあソンなもんかくらいでいいと。。。

これまでの勉強と異なるのは、1問1問ノートにやり方を記録していきたい。

今までは時間を気にして、なんとなく(雰囲気で)正答してもOKとしていたが、今後は

(時間もあるので)、きっちり計算書を残してやり方をロジカルに記録することを目標とする。

電検2種受験の準備開始!

昨年、電験2種を受験しましたが、なんかいまいちやる気がでず、試験途中(理論と機械を受験して)退場しました。

あれから、約1年。 近頃、またふつふつと受験意欲が湧いてきました。

今年の受験はしないが、来年チャレンジしていきたいと思っています。

まあ、1年では無理なので2~3年計画で進めていければと、、今まで資格取得の通信教育は

受講したことなのですが、効率を上げるために、早速資料請求しました。 近頃、国の補助金も値上がりしているようなので、チャンスです。