絶縁抵抗不良その3

本日、絶縁抵抗不良の原因調査で、エアコン屋さんにみてもらった

結果。配線に問題ありとの見解。

立ち合いができなかったので、詳しくは聞いていないが

そのようなニュアンスだったとのこと。うーん?

まあいい方向にはいっているので良しとしよう。

でも、漏電遮断器はつけてほしいところです。

エアコンの仕組み

エアコンの仕組みがよくわかっていないので

電気的な故障調査手順をまとめておかないといけない。

管理物件のエアコンは結構20年以上選手もおおく、これから

繁忙期を迎えることとなる。

素早い対応が必要ですね。

絶縁抵抗不良その2

本日、絶縁抵抗不良の続きを調査。

わかったことは、電流値が定格8Aくらいのものが12Aと高い。

漏洩電流測定を実施すると0.12Aほど漏れている。

ということでNGは確定。

どの装置が悪いのか? 続きは明日以降とします。

絶縁抵抗測定

昨日、エアコンの絶縁抵抗を計測。

1回目 0ΩでNG。 コンセントからエアコンのプラグを抜くと∞ΩでOK.

再び差し込むと0ΩでNG。 エアコン不良? でもブレーカも落ちないし、何が原因?

全然わからない!!

漏電遮断器の選定

漏電遮断器を30mAから100mAに変更したいとの要望があり

いろいろChatGPTで調べてみた。

https://chatgpt.com/share/6736029f-0fec-8013-9135-6f2ff6d4c1bc

結論としては変更許可したいと思っています。

空調機点検

今日は空調機の点検日。

個別空調が多い職場なので、1台ずつ電圧・電流・絶縁抵抗を測定。

他にも、ガス漏れチェック、配管温度計測と点検項目多い。

少し疑問なのは、これだけの手間をかけて点検しているが、たまに発生する

エアコン故障を事前に発見できたことはない。 また仮に発見しても、恐らく

壊れるまで新品に交換することはない気がする。

じゃあなぜ点検するのか?無駄な点検費用に誰も疑問を感じないのだろうか。

自分のお金では無いからなのでしょうね。

電検2種二次試験

ここのところ3日ほど勉強はお休みしており、昨日から少し再開。

ネットで二次試験の問題が掲載されていましたが、問題をみてもちんぷんかんぷん。

これは先の長い闘いになりそうな気がしますが、日々研鑽を積んでいけば

ゴールは必ず近づくと信じて、学習を続けていこう。

幸い、仕事に役立つ内容も多いので効率は良いはず。

継続は力なり

リモコンリレー故障

先週末にリモコンリレーが故障?で天井灯が点灯せず、半日がかりで調査したが

結局原因が特定できず、電源を直結して24h点灯でひとまず応急処置。

過去、職業訓練でリモコンリレー、スイッチを応用した実習をしたが、その時もわけわからず

難儀したことを思い出しました。

リモコンという言葉がどうも自分としてはしっくりせず、結局は24Vの信号値を元に

リレーを操作して、主電源のON・OFFを制御するということまでは分かったが

配線などまだわからない部分が沢山あり。 まだまだです。

今年最後のゴルフ

先週は今年最後のゴルフ?でした。

全然練習していなかったのでスコアはともかく、天候も良く、コースも非常に綺麗で、チップインバディーもあったし最高の一日でした。

御年77歳の先輩に5打負けましたが、また来年リベンジしたいと思います。

久しぶりのアウトドアスポーツで体パンパン。

自家用発電機月次点検

今日は定例の発電機月次点検。

先月、停電で結構長い時間作動させたのでチェックが必要。

定例の業者による発電機年次点検もあるので、詳細調査はお任せして

一連の簡易点検を実施。 一部、水漏れが発生したので修理を依頼して

すべて完了。 そとが涼しくなったので、作業は非常に楽になったが

今後、更に気温が下がるとそれはそれで辛いかもしれない。

まあこの冬どんなものか?楽しみです。